----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

SRI LANKA TOURIST BOARD

スリランカ政府観光局
http://www.srilanka.travel/


©2009 Sri Lanka Tourist Board

NOTE: What I was surprized is that the comments from Sri Lankan on Youtube,,,, Enjoy watching!...何が驚くかといいますと、Yotubeに記載されているスリランカ人のコメントの数々。

Information from Mr.Ushan @ Sri Lanka Tourist Board, sorry for always.

RAFFLES

ラッフルズ
http://www.rafflescolombo.com/rafflescolombo/index-home.asp


ADDRESS:35 Bagatalle Road, Colombo 7, Sri Lanka
OPEN:11:00-23:00
TEL:+94-11-2552837


築100年以上のコロニアル建築をそのまま使ったコロンボ市内のレストラン。ファインダイニングでワインの種類も豊富ですが、料金はいたってリーズナブル!ブルーベリーソースのたっぷりのったチーズケーキ・・・。おやつにもおすすめです。

INDI.CA

インディカ
http://indi.ca/


Kottuと同じ運営者によるブログ・スフィア。スリランカの最新ホットニュースがスリランカの各地より集められています。

KIRIGALPOTHTHA

キリガルポッタ
http://kirigalpoththa.blogspot.com/


スリランカで2番目に高い山、キリガルポッタの写真を中心に、スリランカのハイキング、トレッキング情報を提供するブログ。写真もきれいです。

KOTTU

コットゥ
http://kottu.org/


スリランカのブログ・スフィア。これは面白いです。スリランカのブログ・フィード集。シンハラ語で書かれているものもあるのか、表示されない投稿もあるけれども、写真のフィードなどもあり面白い。

SEVENBY3

セブン・バイ・スリー
http://sevenby3.blogspot.com/


スリランカの建築最新情報を掲載しているブログ。作者不明ですが、たぶんコロンボ大学の建築学部で教鞭をとる方の模様です。アーバンデザインなど情報満載。都市計画などの学術論文へのリンクも

BEACH WADIYA

ビーチ・ワデー
http://www.flickr.com/photos/lirneasia/1654546/
(Flickr)

ADDRESS:2 Station Avenue, Colombo 6, Sri Lanka
OPEN:11:00-23:00
TEL:+94-11-2588568


知る人ぞ知る、コロンボのシーフードレストラン。コロンボ市内で砂浜に足をつけながら食事の出来るシーフードレストランが実はあるのです。価格もお手頃。事前に一応予約を入れるとよいかと。

THE GOLDEN MILE

ゴールデン・マイル
http://www.jaysonsholdings.com/goldenmile


ADDRESS:43/14 Mount Beach, Mount Lavinia, Sri Lanka
TEL:+94-11-2733997


コロンボから車で30分、マウントラヴィニアのビーチに位置するシーフード・レストラン。コロンボのホテルからタクシーに乗って夕食にどうぞ。新鮮な海の幸を。

NIDAHASA

ニダハサ
http://www.srilankaselect.com/


ADDRESS:199 Kanata Road, Molligoda, Wadduwa, Sri Lanka
TEL&FAX:+94-38-2294380


コロンボから車で1時間Wadduwa(ワッドゥワ)の内陸に位置するヴィラ・ホテル。客室数3部屋のみの贅沢なヴィラ。

DANKOTUWA

ダンコトゥワ
http://www.dankotuwa.com/


ADDRESS:283 Galle Road, Colombo 3, Sri Lanka
TEL:+94-11-576571


©2009 Lankan Delight

スリランカの陶器他テーブルウェアの高級ブランド。アカデミー賞の式典の際に使われるテーブルウェアもダンコトゥワのものだとか。コロンボのショールームも品揃え豊富。シンプルなものも低価格で販売しています。マグカップがおすすめ。(写真はが右がママ(お母さん)、左がタータ(お父さん)、とシンハラ語でかかれています。)

NO.11, 33RD LANE

ナンバー・イレブン、33レーン
http://www.geoffreybawa.com/


ADDRESS:11, 33rd Lane, Off Bagatalle Road, Colombo 7, Sri Lanka
OPEN:10:00-17:00(Monday-Friday)
TEL:+94-11-4337335


バワ・トラストが管理するスリランカ人建築家Geoffrey Bawa(ジェフリー・バワ)の元邸宅。今はギャラリーとして邸宅ツアーがおこなわれています。バワが世界各国から集めた骨董品他、スリランカ人アーティストの様々な作品がそのままの形で展示されています。17時に閉まるので、16時前までに訪問を。

THE RED DOT GALLERY

レッド・ドット・ギャラリー
http://www.theertha.org/Red-Dot-Gallery


ADDRESS:36A Baddegana Road, South, Pita Kotte, Sri Lanka
OPEN:15:00-20:00(Monday-Friday)
TEL:+94-11-2861071/FAX:+94-11-5527402


スリランカの芸術を国内外を通して広めていく取り組みを行っているTheertha(ティアーサ?)のギャラリー。1943年に起きた芸術運動から後を引く若手アーティストたちの取り組みです。コロンボからは少し遠いですが。

COLOMBO HOTEL RATE

コロンボ・ホテルの料金が変わりました。

2009年11月より『ミニマム・レート』という政府が決めた料金設定が導入されます。カテゴリー別に最低価格が政府より決定され、コロンボ市内のほとんどのホテルが値上がりしました。

SASKIA FERNANDO GALLERY

サスキア・フェルナンド・ギャラリー
http://www.saskiafernandogallery.com/


ADDRESS:61 Dharmapala Mawatha, Colombo 7, Sri Lanka
OPEN: 10:00-18:00(Monday-Saturday)
TEL:+94-11-7429010


スリランカ人女性若手アーティストSaskia Fernando(サスキア・フェルナンド)のギャラリー。その他の若手アーティストの展覧会なども行われます。コンテンポラリーアートを中心に。展覧会の旅程はウェブで確認を。

BAREFOOT GALLERY

ベアフット・ギャラリー
http://www.barefootgallery.com/


ADDRESS:704 Galle Road, Colombo3, Sri Lanka
OPEN:11:00-17:00
TEL:+94-11-2505559/FAX:+94-11-2580114


ファブリックショップ、Barefoot(ベアフット)に隣接するギャラリーカフェ。コンテンポラリーアートを中心にキュレーターのNazreen Sansoni(ナズリーン・サンソニ)によるセレクトで毎月若手アーティストが紹介されます。ウェブサイトも情報量たっぷり。

GANDHARA

ガンダーラ
http://www.gandharacrafts.com/


ADDRESS:28 Stratford Avenue, Kirulapane, Colombo 6, Sri Lanka
TEL:+94-11-2596329/FAX:+94-11-4205931


コロンボ市内でも少し離れたクルラパネに位置するブティック。モニュメントやテーブルウェアなどインテリア関係のものがほとんど。小さなインテリア小物などの販売も

ZILLIJ

ジリージ
Ameena Hussein
Sri Lanka (2004)
ISBN:9558897000


スリランカ・ムスリムのAmeena Hussein(アミーナ・フセイン)、モザイクのタイルを集めたようなタイトル通りの短編集。様々な社会で暮らすスリランカの人々が抱えるジレンマが詳細な背景設定の元に描かれています。

THE FAIRY DANCE

フェアリー・ダンス
Brandon Ingram
Sri Lanka (2007)
ISBN:9789551723019


スリランカの10歳以下の子供たちの売春の悲劇をつづった現実に基づくフィクション小説。終わることのないループのような現実を見つめています。

COLPETTY PEOPLE

コルピティ・ピープル
Ashok Ferrey
Sri Lanka (2006)
ISBN:9789558897010


スリランカ現代文学をリードするAshok Ferrey(アショーク・フェリー)。益々発展していくスリランカはコロンボの人々の内面を見つめる短編集。

MONTAGE

モンタージュ
http://www.montagelanka.com/


スリランカの政治、経済、カルチャー、ライフスタイルなどをクリティカルな視線で投稿している月刊マガジン。ウェブサイトではブログ形式で様々な情報が提供されています。サバルタンです。

NAZREEN SANSONI

ナズリーン・サンソニ
http://nazreen.wordpress.com/


コロンボのファブリック・ショップ&ギャラリーカフェ、Barefoot(ベアフット)のイベント情報他。スリランカのファッションとアートを追って。

RAKSHAN JAYAWARDENA

ラクシャン・ジャヤワルダナ
http://www.rukshanjayewardene.blogspot.com/


スリランカ人写真家Rakshan Jayawardena(ラクシャン・ジャヤワルダナ)のブログ。自然、野生動物の写真を中心に。カラフルで生き生きとした生命感ある写真の数々。

SEBASTIAN POSINGIS

セバスチャン・ポシンギス
http://www.sebastianposingis.blogspot.com/


スリランカ人写真家Sebastian Posingis(セバスチャン・ポシンギス)のブログ。風景写真を中心に、人物像なども明暗のはっきりある美しい写真。

THREE BLIND MAN

スリー・ブラインドマン
http://www.photoshelter.com/c/threeblindmen


スリランカ人写真家、Rukshan Jayewardena(ラクシャン・ジャヤワルダナ)、Sebastian Posingis(セバスチャン・ポシンギス)、Dominic Sansoni(ドミニク・サンソニ)の写真アーカイブ。

I AM MISSING BEACH...

ビーチに行きたい・・・



@ SUNSET BEACH HOTEL IN NEGOMBO, OCTOBER